今回は阪急高槻市駅のおとなり、
上牧(かんまき)へ行ってきました!
のんびりした雰囲気でいいですよね。
本当に高槻市駅の隣か?と思うくらい雰囲気が変わるのですが、
高槻市駅との距離が4.3kmと、
阪急電鉄の中では最も長い距離なんだそう。
…
前置きが長くなりましたが!
上牧駅前にあるドライフラワー専門店、
botanical works(ボタニカルワークス)さんに、
愛知県のおやつ屋さんがやってくる!
ということでお邪魔してきました。
※本記事に記載している内容は訪問時の情報です。
最新の情報は公式情報をご確認ください。
botanical worksとは?
上牧にあるドライフラワー専門店
ドライフラワーアイテムの製作・販売をされているbotanical works(ボタニカルワークス)さん。
ブーケやヘッドドレスなどのウェディングアイテムを中心に、
インテリアとして飾れるものや、
イヤリングなどのアクセサリーなど、
ドライフラワーを使ったアイテムを取り扱われています。
そんなbotanical worksさんでは作品の販売だけでなく、
店舗の「空間装飾」も手がけており、
高槻のフォトスタジオやサロン・飲食店などのお店の装飾もされたことがあるそう。
カフェが併設されている!
そんなbotanical worksさんのお店の一角にはカフェが併設されており、
こちらではドライフラワーに囲まれた空間でスイーツを楽しむことができるんです。
いろんなお菓子屋さんのスイーツが楽しめる「trip cafe」
一般的なカフェとは少し異なる営業スタイルのbotanical worksのカフェ。
というのもお店のカフェスペースを「お菓子屋さん」に貸し出して、
お菓子屋さんに出張カフェという形できてもらうのです。
その名も「trip cafe」
代わる代わるのお菓子屋さんが期間限定でやってくるので、そのときだけのスイーツや焼き菓子が楽しめるのです!
そんなtrip cafeの第一弾に、
愛知県刈谷市の「おやつ屋pokke(ポッケ)」さんというお菓子屋さんが、
6/26(日)に1日限定でやってくる!
ということで事前予約をして行ってきました!
事前予約制(イートイン)
カフェの利用には事前予約が必要です。
インスタグラムで詳細情報を確認の上、予約方法に沿って申し込みます。
今回は公式LINEにて、
- 名前
- 来店時間
- 人数
- メニュー
- キャンセル待ちの有無
などを連絡の上、申し込みました。
先着順とのことでしたが、なんとか予約できました!
時間帯によってはすぐに埋まってしまうので、予約される場合はお早めに!
※予約方法に関しては随時詳細情報をご確認ください。
お店にゴー!
予約が完了すれば、
あとは当日お店に行くのみです!
お店の最寄り駅、阪急上牧駅に上陸!
駅の出口を右に、デイリーヤマザキがある方へ歩きます。
そのまま左に曲がり、
横断歩道を渡れば、もうお店に到着!
駅からも見えるほどの近さです。
1階が美容室になっている建物で、
建物右の入り口がbotanical worksさんへの入り口になっています。
こちらの白い看板が目印!
入り口には早速ドライフラワーがおでまし。
こちらの階段を登っていきます。
店内に入ってみると…
ひゃーーー!
ドライフラワーがたくさん!
店内にはあふれんばかりのドライフラワーで埋め尽くされていて、
なんだか別世界に来てしまったかのような感覚になります。
素敵すぎます…!
今回はカフェの予約をしているので、お花をあとにしてカフェの方へ。
店内入って左手にカフェスペースがあり、
スタッフさんに予約している旨を伝えます。
するとカフェスペースに案内されます。
こちらのテーブルにもフラワーアイテムがちょこんと置かれています。
一緒にカフェ利用時の注意事項があるので、
よく読みましょう!
「おやつ屋pokke」さんのケーキ&ドリンク
今回出張カフェでやってこられた「おやつ屋pokke」さん。
愛知の実店舗や通販では、すぐに売り切れてしまうほどの人気なんだとか。
ワクワク!
では事前予約で注文していたスイーツたちがこちらです!
【自家製レモネード】
キラキラしてて可愛い…!
botanical worksさんのコースターにのせられ登場です。
ちなみにドリンクは当日オーダーしました。
【桃のショートケーキ】
さくらんぼのってるー!
かわいいー!
プレートにはお花も添えられています。
【プリン】
プリンにもさくらんぼがのってるー!
昔ながらのレトロなスタイルが可愛いです。
こんな感じのラインナップでオーダーしました。
え、めっちゃ素敵すぎません…?
もうビジュアルからして素敵です。
ひとつひとつが輝いてますもん…
観賞用としてとっておきたいくらい可愛いです。
あと器もとっても素敵で、
botanical worksさんのカフェで使用されている紬器(tsumugi)さんという作家さんのものだそう。
器が素敵だとスイーツたちもより輝くよね…
(※桃のショートケーキの方は、pokkeさんがご持参されたこだわりのお皿だそう◎)
ひとつひとつ、
全部が美味しくて、
一口一口大事に頂きました。
ごちそうさまでした!
- 桃のショートケーキ(1ドリンク付き) 1,320円
- プリン(1ドリンク付き) 1,210円
- 自家製レモネードに変更(+110円)
ドライフラワーに囲まれた空間で食べるスイーツはなんだか特別感がありました。
それも「1日限定のカフェ」で、
なかなか滅多に食べられる機会がないお菓子屋さんのスイーツは、
特別感もひとしおでした。
カフェの利用後に、店内をうろちょろ。
店内で印象的だったのが、写真左のふわふわとしたやつ。
「スモークツリー」というそう。
今回お邪魔した時はこのスモークツリーであふれてて、かわいい雰囲気でした。
この時期ならではのものだそうで、
店内は季節ごとにお花の種類が変わるので、
訪れるたびに違う雰囲気が楽しめそう。
おやつ屋pokkeさんのケーキや焼き菓子は、
テイクアウトでの販売もされていました!
焼き菓子も可愛くて、うっかり買ってしまいました。
ラッピングまでも可愛い。
終始かわいい!が止まらない、心が満たされる時間でした。
ごちそうさまでした!
botanical worksのtrip cafeでは、
ドライフラワーに囲まれた空間で、
そのときにしか味わえないお菓子屋さんのスイーツを楽しむことができました。
これからもいろんなお菓子屋さんを呼んで開催されるそうですので、
インスタグラム(@botanicalworks)にて次回開催の情報を要チェックです。
(今後はドッグカフェとしての利用も企画されているんだとか…!)
今後のイベントが楽しみです^^
今回出張カフェに来られていた「おやつ屋pokke」さんは、また秋頃にもtrip cafeで出店されるそう。
最新情報はbotanical worksさん公式インスタグラム(@botanicalworks)にてご確認ください!
お店の情報
【店名】botanical works(ボタニカルワークス)
【住所】大阪府高槻市神内2-28-7-2F
【アクセス】阪急京都線 上牧駅より徒歩1分
【インスタグラム】@botanicalworks
【公式HP】botanicalworks
【営業日】不定期
※インスタグラム公式HPなどで要チェック!
【営業時間】13:00~17:00(要確認)